ロシアの戦闘機Su-33発売ちぅ^^
2009年12月20日
Creative A,a,bより、高性能戦闘機のご紹介です^^

Cy-33(Su-33) Flanker-Dジェット戦闘機です^^
ロシア海軍で現役の最新鋭悦ジェット戦闘機を高精度3D CADソフトにてスカルプ化した機体で、
海外からもその形状のモデリングには定評のあるCreative A,a,bがお届けするPrecicion modelの第4弾になります^^
(第一弾はF-14A TOMCAT、第二弾はF-14A TOMCAT jorry roggers、第三弾がF-14B TOMCAT sun downers)

稼動部は、エンジン(ターボファンのインテーク側とノズル側)、ラダー、エルロン、カナード、
キャノピーと非常にリアルで、車輪格納も本物と同様に捻りながら格納します^^
コクピットの中も精巧にできています^^(手に持ってるのは操縦棹・・・・ではなくて、キャンディーです^^;)

操縦も本体に乗り込んだ後、PageUPでエンジン出力を上げ、↓キーで機種をあげて離陸します^^
エンジン出力を23%まであげれば、自動的に着陸用の車輪を格納します^^
エンジン出力をPageDownキーで10%まで落とせば、自動的に着陸用の車輪を出し、
着陸用に最適化された急過ぎない操舵が可能になります^^
もちろん、エンジン出力を36%以上に上げて高速で飛行しても、
自動的に最適なロール角度やピッチ角度に対応するため、速度を出すと極端に飛びにくくなる、
ということもありません^^
戦闘中や着陸時に機体を立て直す際も、矢印キーの←・→の同時押しで、水平飛行になるアビオニクスを搭載しています(Creative A,a,bだけのオリジナル機能です)^^
戦闘機ですので、対戦もVICEおよびTCSを搭載していますので、お友達同士で他社のVICEまたはTCS対応の
戦闘機や陸上兵器で戦闘行動も可能です^^
Cy-33(Su-33) Flanker-D 2500L$

ただいまCreative A,a,b全店にて、クリスマスセールを実施中です^^
12月31日まで、25% OFFにてご提供中です^^

詳しくは、下記ベンダー設置店まで^^
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42

ps.
なぜサンタガールかというと、、、、クリスマスなので^^;

Cy-33(Su-33) Flanker-Dジェット戦闘機です^^
ロシア海軍で現役の最新鋭悦ジェット戦闘機を高精度3D CADソフトにてスカルプ化した機体で、
海外からもその形状のモデリングには定評のあるCreative A,a,bがお届けするPrecicion modelの第4弾になります^^
(第一弾はF-14A TOMCAT、第二弾はF-14A TOMCAT jorry roggers、第三弾がF-14B TOMCAT sun downers)

稼動部は、エンジン(ターボファンのインテーク側とノズル側)、ラダー、エルロン、カナード、
キャノピーと非常にリアルで、車輪格納も本物と同様に捻りながら格納します^^
コクピットの中も精巧にできています^^(手に持ってるのは操縦棹・・・・ではなくて、キャンディーです^^;)

操縦も本体に乗り込んだ後、PageUPでエンジン出力を上げ、↓キーで機種をあげて離陸します^^
エンジン出力を23%まであげれば、自動的に着陸用の車輪を格納します^^
エンジン出力をPageDownキーで10%まで落とせば、自動的に着陸用の車輪を出し、
着陸用に最適化された急過ぎない操舵が可能になります^^
もちろん、エンジン出力を36%以上に上げて高速で飛行しても、
自動的に最適なロール角度やピッチ角度に対応するため、速度を出すと極端に飛びにくくなる、
ということもありません^^
戦闘中や着陸時に機体を立て直す際も、矢印キーの←・→の同時押しで、水平飛行になるアビオニクスを搭載しています(Creative A,a,bだけのオリジナル機能です)^^
戦闘機ですので、対戦もVICEおよびTCSを搭載していますので、お友達同士で他社のVICEまたはTCS対応の
戦闘機や陸上兵器で戦闘行動も可能です^^
Cy-33(Su-33) Flanker-D 2500L$

ただいまCreative A,a,b全店にて、クリスマスセールを実施中です^^
12月31日まで、25% OFFにてご提供中です^^

詳しくは、下記ベンダー設置店まで^^
http://slurl.com/secondlife/Lampir/70/122/42

ps.
なぜサンタガールかというと、、、、クリスマスなので^^;
Posted by pyo Igaly at 22:29│Comments(0)
│vehicle
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。