
{ Akorát } New Yearギフト設置しました
2014年01月05日
あけましておめでとうございます!
2014年も早いもので、もう5日です。
僕も建築中だった自宅を大晦日にウッカリ削除してしまい、
メッシュをアップロードしたところからやり直しという事態もようやく片がつきました。
そんなこんなで、僕は去年の失敗を引きずりつつの年明けとなりましたが、
皆様はスッキリと2014年のスタートを切ることに成功できましたでしょうか?
さて { Akorát } では、今年最初のギフトとして、「七草粥」をご用意させていただきました。
「和食」が世界遺産に登録された関係で、おせち料理が流行ったとか流行らないとか。
おせち料理の後には七草粥で、ほっこりと体を温めていただければと思います。

なお、僕の科学力の限界によりアニメがついてたりとか、食べられたりとかの素敵な機能は付いておりません。基本的には置物ですが、編集可能にしてありますので、レイアウトはお好みでどうぞ。
設置場所はこちら
清水モール内 { Akorát }物販部
僕らの庭カフェ { Akorát }
今回のギフトはたぶん8日あたりには撤去しますのでお早めにどうぞ!
庭カフェ { Akorát } につきましては1月9日が2014年最初のOPENになる予定です。
22:00から24:00の間には、庭に誰か居ますが、状況確認は「すりんく」が便利だと思います。
それでは、皆様に素敵な出会いがありますように。
{ Akorát }
2014年も早いもので、もう5日です。
僕も建築中だった自宅を大晦日にウッカリ削除してしまい、
メッシュをアップロードしたところからやり直しという事態もようやく片がつきました。
そんなこんなで、僕は去年の失敗を引きずりつつの年明けとなりましたが、
皆様はスッキリと2014年のスタートを切ることに成功できましたでしょうか?
さて { Akorát } では、今年最初のギフトとして、「七草粥」をご用意させていただきました。
「和食」が世界遺産に登録された関係で、おせち料理が流行ったとか流行らないとか。
おせち料理の後には七草粥で、ほっこりと体を温めていただければと思います。

なお、僕の科学力の限界によりアニメがついてたりとか、食べられたりとかの素敵な機能は付いておりません。基本的には置物ですが、編集可能にしてありますので、レイアウトはお好みでどうぞ。
設置場所はこちら
清水モール内 { Akorát }物販部
僕らの庭カフェ { Akorát }
今回のギフトはたぶん8日あたりには撤去しますのでお早めにどうぞ!
庭カフェ { Akorát } につきましては1月9日が2014年最初のOPENになる予定です。
22:00から24:00の間には、庭に誰か居ますが、状況確認は「すりんく」が便利だと思います。
それでは、皆様に素敵な出会いがありますように。
{ Akorát }
Posted by Akorát at 00:52│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。