F-22ジェット戦闘機、新テクス版リリース^^
2011年03月27日
White Vikingからのお知らせです^^
F-22 Raptorのバージョンアップにより、より緻密なフライトがお楽しみいただけるようになりました^^
Creative A,a,b F-22 Raptor (ver1.3)

着陸輪、フラップ、前縁スラント、キャノピーなど、定常的に動かす部分は全て自動化、
エルロンやラダーなど、飛行操作に応じて可動するようになっております^^

ジェット戦闘機ですから、武器も搭載しています^^
が、F-22 Raptorは別名「ステルス戦闘機」とも呼ばれ、ミサイル類もレーダー反射しないよう、
機体本体の内部に格納され、発射の祭に扉が開くようになっています^^

搭載コンバットシステムはVICE,TCSで、CMS3.0ミサイルを搭載しております^^
CMSミサイル発射の瞬間です^^

Creative A,a,bが当初から拘りを見せているのが、着陸輪の格納シーケンスです^^

ギアカバー、車輪、別々に動作します^^
このSSは、離陸後の着陸輪の格納を左から右の写真の順に撮影していますが、
着陸時は右から左のように順番に動きます^^
離陸時はもっと複雑な動きで、着陸輪の格納と、前縁スラント、フラップの操作が本来必要なのですが、
パイロットはエンジン出力を上げるだけで、これら複雑な操作を自動的に行います^^

着陸時も離陸同様に複雑な操作を行いますが、Creative A,a,bだけのオリジナル機能として、
左右の矢印キーを同時に押すことにより、機体をフラットにしてくれます^^

滑走路や空母の着艦位置がSIMの端ギリギリなど、グライドスロープ(着陸の動線)が十分に取れない
場合にとても重宝する機能です^^
あたしがメインランド旅行でAwayの空港に着陸するときは、ほとんど左右キー押しっぱなしです^^;
(テクス読み込みで重くてコントロール効かないときありますので)
この部分はWhite Vikingにてインプリメントいたしましたが、他にもWhite Vikingインプリメントによる、
飛行支援機能CASの開発にも携わっております^^
CASはレベル1で左右フラット、レベル2で左右フラット+前後ピッチフラット、
レベル3で定常旋回(飛行中のIMに便利^^)、レベル4で自動フラット+飛行高度維持を
標準で搭載しております^^
エンジンノズルが向きを変えるベクタースラスト(推進)システムも搭載しています^^

お買い求めはWhite Viking Reishi本店(=Water Block Market= スカイ空港店)にてどうぞ^^

http://slurl.com/secondlife/Reishi/87/66/2027
デモ機も1L$にてありますので、どうぞお試しください^^
なお、Reishiおよび周辺での戦闘行為は、固く禁止させていただきます^^
White Viking CEO pyo Igaly
F-22 Raptorのバージョンアップにより、より緻密なフライトがお楽しみいただけるようになりました^^
Creative A,a,b F-22 Raptor (ver1.3)

着陸輪、フラップ、前縁スラント、キャノピーなど、定常的に動かす部分は全て自動化、
エルロンやラダーなど、飛行操作に応じて可動するようになっております^^

ジェット戦闘機ですから、武器も搭載しています^^
が、F-22 Raptorは別名「ステルス戦闘機」とも呼ばれ、ミサイル類もレーダー反射しないよう、
機体本体の内部に格納され、発射の祭に扉が開くようになっています^^

搭載コンバットシステムはVICE,TCSで、CMS3.0ミサイルを搭載しております^^
CMSミサイル発射の瞬間です^^

Creative A,a,bが当初から拘りを見せているのが、着陸輪の格納シーケンスです^^

ギアカバー、車輪、別々に動作します^^
このSSは、離陸後の着陸輪の格納を左から右の写真の順に撮影していますが、
着陸時は右から左のように順番に動きます^^
離陸時はもっと複雑な動きで、着陸輪の格納と、前縁スラント、フラップの操作が本来必要なのですが、
パイロットはエンジン出力を上げるだけで、これら複雑な操作を自動的に行います^^

着陸時も離陸同様に複雑な操作を行いますが、Creative A,a,bだけのオリジナル機能として、
左右の矢印キーを同時に押すことにより、機体をフラットにしてくれます^^

滑走路や空母の着艦位置がSIMの端ギリギリなど、グライドスロープ(着陸の動線)が十分に取れない
場合にとても重宝する機能です^^
あたしがメインランド旅行でAwayの空港に着陸するときは、ほとんど左右キー押しっぱなしです^^;
(テクス読み込みで重くてコントロール効かないときありますので)
この部分はWhite Vikingにてインプリメントいたしましたが、他にもWhite Vikingインプリメントによる、
飛行支援機能CASの開発にも携わっております^^
CASはレベル1で左右フラット、レベル2で左右フラット+前後ピッチフラット、
レベル3で定常旋回(飛行中のIMに便利^^)、レベル4で自動フラット+飛行高度維持を
標準で搭載しております^^
エンジンノズルが向きを変えるベクタースラスト(推進)システムも搭載しています^^

お買い求めはWhite Viking Reishi本店(=Water Block Market= スカイ空港店)にてどうぞ^^

http://slurl.com/secondlife/Reishi/87/66/2027
デモ機も1L$にてありますので、どうぞお試しください^^
なお、Reishiおよび周辺での戦闘行為は、固く禁止させていただきます^^
White Viking CEO pyo Igaly
Posted by pyo Igaly at 19:49│Comments(0)
│vehicle
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。